144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

最近の傾向としては、やはりパソコンスマホ、SNSだとか、そういったものはこれからますます増えてくると思われます。 1つは、小学校にはその状況というのはないのでしょうか。スマホ自体持っていらっしゃらないお子さんも多いとは思うのですけれども、そのデータはないのでしょうか。そちらのほうもお聞かせいただきたいと思います。 ○塩田義智議長 嶋学校教育部長

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

郡山防災伝達情報システムの一つの手段である防災行政無線は重要な情報伝達手段でありますが、現在はスマホテレビなどから災害情報の取得も可能となっていること、市民提案制度によるご意見もあることなどから、情報伝達の全体の在り方の中で検討する必要があると認識しており、その中で楽曲の変更についても、市民皆様のご意見も伺い、検討してまいります。 以上、答弁といたします。

塙町議会 2022-09-14 09月14日-04号

そのほかのところはスマホを使ってできないかなということで考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 9番、吉田克則君。 ◆9番(吉田克則君) 中山間と多面的のやつなんですが、収入というか、それを一回町で受けるということでありますが、それをそうすると今度は費用で出すということなんですか。

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

なお、教育委員会といたしましては、タブレット影響よりも家庭でのスマホ利用、それからゲーム、テレビ等影響が非常に大きいのではないかというふうに考えておりまして、昨年度立ち上げました矢祭町のコミュニティスクール、その中で、やまつりっ子ネット宣言というのを出しまして、全家庭にチラシを配布したところでございます。 

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

夏休みに入り、私が2台持ちしている1台のスマホ利用して友人とのLINEをしたいという話になり、長い間会えない友人との連絡ツールとしてLINEアプリをダウンロードし、平日の夜、午後7時から午後9時頃まで貸与しておりました。最初のうちは、お互いのライン登録グループLINEの設定などをしており使用しておりましたが、日がたつにつれてLINE受信件数が3桁になっておりました。

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このことから、行政機能交流機能等を備えた(仮称)東部地区ふれあいセンターの設置につきましては、人員や財源等の課題のほか、小中学校、地域公民館集会所等施設町内会保健委員会などとの連携によりふれあいセンターに求められる機能が発揮されていること、緑ケ丘ふれあいセンターなど近隣施設利用状況等、さらにはスマホ窓口を目指して進めているタブレット配置による窓口相談の実証や行政手続オンライン化などDX

矢祭町議会 2022-03-09 03月09日-03号

基本的に、普通につつがなくという形だとは思いますけれども、現実、ちょっと保護者のほうから話を聞いたところによりますと、持ち帰ってみたものの、タブレットを脇に置いて、その横で子供がスマホをいじっているという話をちらほらと聞いていて、なるほど、親が幾ら注意をしても、タブレットを置きながら自分スマホ、親スマホを借りるのか分かりませんけれども、かなり大きな声でちょっと叱ったりとかという部分もあるという話

郡山市議会 2022-03-09 03月09日-07号

一昨日の一般質問答弁の中で、本来の答弁の予定ではなかったのだとは思うのですけれども、市長が、わざわざセーフコミュニティの話の中で、私はスマホを持って、ラインが消えているところ、側溝の蓋が危ないと感じたところを写真に撮っていますと。そうやって安心な社会をつくるために努力をしていますとおっしゃっていますけれども、セーフコミュニティの再認証を得ようとする都市市役所のあるべき姿なのですか、これが。

郡山市議会 2022-03-08 03月08日-06号

その中で私が興味を持ったのが防災に関する取組で、同構想のスーパーシティ戦略特区)となっている場所において規制緩和できる点を活用し、自然災害発生時に、住民GPS機能を有したスマホなどを持っている場合に、その位置情報を強制的に取得し、逃げ遅れ確認行方不明者の追跡、避難状況確認などに活用し、住民旅行者安否確認避難誘導活用できたら都市として魅力が増すというものが講演で紹介されておりました。

郡山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

また、あわせまして、新年度スタート郡山行財政改革大綱2022において、行政手続利便性向上進捗管理を図り、いつでも、どこでも、待ち時間がない、ポストコロナに対応したワンストップサービス及びスマホ窓口カウンターレスを推進してまいります。 なお、本日の新聞にも紹介記事がございましたが、メディアのお力をお借りしながら、市民皆様への周知に努めてまいります。 以上、答弁といたします。

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

3点目の箱物復元にこだわらずにスマホQRコード活用した案内システムを構築して、多くの方に喜んでいただくべきとのおただしですが、このことについては、1点目で答弁いたしました史跡二本松城跡保存活用計画で示される保存活用を図る上での方針や方向性二本松城跡整備基本計画で具体化される整備方法の中で検討されるものと考えております。 

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

確かにスマホを含め、社会的なデジタル化の潮流の中ではありますが、デジタルトランスフォーメーションは全ての人の生活をあらゆる意味でよくしていくためのものであり、誰1人として取り残されない取組としていくことが肝要であると思います。その意味では、社会全体のデジタル化が進められる中、デジタル技術を使いこなせる方とそうでない方のデジタル格差解消取組が重要であると考えます。

郡山市議会 2021-12-10 12月10日-04号

三井住友海上連携協定を結んでいて、そのアプリを使っているという答弁なのですが、ではそれをどれだけの市民の人が、例えばこの市役所に勤めている職員皆様自分スマホにではどれぐらい入れていますかと、この中にいる人、手挙げてくださいと、多分いないと思うのです。いたらすみません。 我々議員でも初めて知ったという人が多いと思うのです、きっと。

本宮市議会 2021-12-06 12月06日-03号

家族など本人以外のスマホパソコンからでも登録できるということですが、その辺の市の対応状況についてお伺いいたします。 ○議長三瓶裕司君) 市民部長。 ◎市民部長荒川貞伸君) マイナポータルでの事前登録でございます。市役所専用端末を設置しておりますので、マイナンバーカードを持参していただければ、職員登録のサポートをさせていただいてございます。

郡山市議会 2021-06-21 06月21日-04号

これがもう教科書スマホをかざせば見れる、さらには、今回改訂された教科書は恐ろしく難しいのですけれども、文法項目の解説もちゃんとしてくれるという、もう画期的な教科書なのですね。ただ、その分かなり難しいので、その話はまた別な機会に譲るとして、このQRコード活用しているかというと、これもやはり差があるのかと思いました。